スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月21日

杵築にて大林宣彦監督と遭遇


上の写真は杵築市にある洋食屋『中央クラブ』です。
最近、仕事で毎日杵築市に行っており、
お昼時になると市内のいろんな飲食店を回ってランチを楽しんでいるのですが、
昔ある人から『杵築に行ったら中央クラブのハヤシライスを食べてみよ、美味いけん!』
と聞いていたので『一度食ってみよう』と思っていたのですが、
なぜか私が行った時には必ず閉まっているのです。
今日こそはと思い、入り口のガラス戸に手をかけると、、、開いているじゃありませんか!
『やった!今日こそ食べられる!』と思い、中に入ると
中央の大きなテーブルを囲むように6人のお客が座っております。
そのテーブルの上座、入り口から入ってきた私と対面する形で座っていたお客の顔を見て思わず
『あっ!!』と声をあげてしまいました。
なんと、あの『大林宣彦』監督じゃありませんか!
そうです、知る人ぞ知る有名な『尾道三部作』、『新尾道三部作』、
最近では『大分三部作』も手がけられているあの映画監督の『大林宣彦』大先生です!
なにを隠そう、わたくし昔から『大林宣彦』作品のファンでして、
『時を翔ける少女』や『ふたり』、『あした』などなど、何度観返したことでしょう。。。
話が長くなりそうなのではしょってお話しします。
『大林宣彦』監督は本日、

映画『その日のまえに』(出演:南原清隆、永作博美、原田夏希ほか)
の上映会とトークショーのために杵築市を訪れていたそうです。
午後1時から杵築市健康福祉センターで行われるので、
その前に食事をするため市の関係者の方の案内で
奥様でもある大林恭子プロデューサー、スタッフ、そしてこの映画に出演された原田夏希さんとここに来られたそうです。
食事を終えて店を出られる前にお願いして奥様とのツーショット写真を撮らせてもらいました。



その後握手をさせていただき、
「監督が歌われた『草の想い』が好きです!」と言うと、
「あ、そう」と、ちょっと驚いた顔をされました。
監督が店を出られた後、
なんでもうちょっとましなことが言えなかったんだろうと、後悔しましたが、
わたくし、いい年こいて舞い上がっておりました。(〃∇〃)
原田夏希さんは私が監督の写真を撮っている間に先に店を出られ
一言も声をかけられず、写真も撮れませんでした。トホホ。。。
ネットで拝借した写真を載せます↓



わたしが監督に「好きです」と言った『草の想い』という歌ですが、
この曲は映画『ふたり』の主題曲です。
作詞は大林宣彦'監督がされ
作曲はあの久石譲さんです。
なんと、歌っているのもこのお『ふたり』なんです。



歌の前半が『大林宣彦』監督、後半を『久石譲』音楽監督が歌ってます。
さすがに久石譲さんのメロディーはすばらしいのですが
歌詞もいいです!
ぜひ聴いてみて下さい。
大林監督に私がおもわず「好きです」と言ったのが分かっていただけると思います。(〃∇〃)





「草の想い」

むかし人の心に 言葉ひとつ生まれて

伝えてねこの声を 草の想い

風にこの手かざして みえない森たずねて

あなたの歌をさがして かくれんぼ

私の足音を聞いてね たしかな眉をみてね

そして今は 言わないで 

ひとり砂に眠れば ふたり露に夢見て

喜びと悲しみの 花のうたげ


時はうつろい行きて ものはみな失われ

おぼろに浮かぶ影は ひとの想い

今は遠いこころに さびしく憧れきて

あなたの夢にはぐれて かくれんぼ

私の歌声をきいてね 遙かな笑顔を見てね

そして今は 抱きしめて

時はうつろい行きて ものはみな失われ

おぼろに浮かぶ影は 草の想い

ひとり砂に生まれて ふたり露に暮らせば

喜びと悲しみの 花の形見
  


Posted by クニチャン at 22:03Comments(2)Diary

2009年01月01日

年賀2009




=宮崎県門川湾より朝日を望む=

あけましておめでとうございます

Air On The G String - SLAVA   


Posted by クニチャン at 09:15Comments(0)Diary

2008年11月09日

ノラの家



迷子の迷子の野良猫ちゃん♪

あなたのお家はどこですか?♬







あなたのお家は。。。ゴミ箱だったんだ♪(〃∇〃)アハ


  


Posted by クニチャン at 10:47Comments(0)Diary

2008年10月23日

スパビーチの夜明け




先日、久しぶりに日の出を見ました。

日の出を見るのは何年ぶりだろう・・・。ここ数年ではちょっと記憶がないですね。

ここ何年かはいろりろと忙しくて日の出を見る余裕もなかったなぁ・・・。

砂浜の流木に腰をかけて、潮の香りを嗅ぎながら、ゆっくり昇る朝日を見ていると、

そろそろスローライフもいいかな、て思いました。

就職してからの自分は、かけあしで生きてきたような気がします。

昇る朝日を見ていると、つい、そんなことを考えてしまいました。

現実的には、まだまだそんな余裕はないですけどね・・・・・(笑)。

まぁ、スローライフは無理だけど、

たまの休日、早起きしてゆっくりした時間をすごすのもいいかなぁ、て思います。

夜明の海を見つめながら、ふと口ずさんでいたのがこの曲でした。


  


Posted by クニチャン at 00:40Comments(0)Diary

2008年10月20日

千の風になって = ヘイリー・ウェステンラ

秋も深まり、ススキの穂もあちこちで見られるようになりました。

先週、九重に行く途中『九酔峡』を通ったのですが、

完全な紅葉にはあと2・3週間といったところでしょうか。。。

日中の陽ざしはまだ強いのですが、

風の香りや雲の形がずいぶんと秋らしくなったような気がします。

最近、車の運転中はA/Cをつけず、窓を全開にして秋の風を車内に取り込んでいます。

カーステレオで『ヘイリー』を聴きながら、更けゆく秋を満喫しております(〃∇〃)



  


Posted by クニチャン at 10:21Comments(0)Diary

2008年10月16日

九重大吊橋

先週の日曜日、九重大吊橋に行ってきました。

車も人も、ものすごく混んでいました(〃∇〃)

なんとか橋を渡ったのですが、

こんなにゆれるとは思ってませんでした。

ちょっぴり船酔い状態になりましたが、

景色は最高でした!








  
タグ :九重大吊橋


Posted by クニチャン at 13:45Comments(0)Diary

2008年09月23日

Bellydance in Milkhall



Last night,Belly dance show was performed in "Milkhall".

That was so nice!

So sexy!

Coooooooooooool!!

They's got such nice curves, just for belly dance!



Milk Hall   


Posted by クニチャン at 12:37Comments(4)Diary